デジタル設計エンジニア
- トップ
- デジタル設計エンジニア
業務内容
-
SoCシステム開発
SoC開発プロジェクト全体の計画と推進、デジタル設計・検証、論理合成、FPGA環境構築・評価、評価用ボード設計・試作品動作立上げ(Bring-up)・評価を行います。
世界のグローバル企業のエンジニアと対峙し、SoC開発プロジェクトを達成することで、お客様の製品開発やビジネス成功に貢献する重要な役割を担います。 -
IPコア・サブシステム開発
SoCに組み込まれる、CPUシステム、バスシステム、DDR, USBやPCIeなどのインタフェースシステム、セキュア/暗号システム、通信、映像処理システムのお客様要求(システム仕様)検討・アーキテクチャ設計・論理設計・検証を行います。
海外を含めて、お客様や、IPベンダと対峙しながら進めていく業務です。 -
レイアウト設計開発
論理動作を記した論理回路情報を基にLSI製造に使用するレイアウト情報(マスクデータ)を作成する設計業務です。
LSIの性能を最大限発揮するには論理動作の設計に加えて、最先端のSoC開発では、論理設計段階からレイアウト情報を意識する必要があり、エンジニアには両方のスキルが求められます。また、レイアウト設計は製造プロセスの微細化に伴い難易度が増すため、レイアウト設計を担うエンジニアは今後益々高いスキルが必要となります。
日本では半導体設計会社においても、レイアウト設計を担う企業が少なく、ソシオネクストは数少ない企業として、数多くの高難度・微細プロセスのSoC開発業務を通じて、貴重なレイアウト設計スキルを習得することができます。
特に活かせる専攻
- 電気・電⼦
- 情報・通信
- 数学
- 物理
活かせる経験とスキル
- パソコンに関する知識(オフィスアプリ含む)
- Perl、Pythonなどのプログラミング言語
- ハードウェア記述言語によるデジタル論理設計
- ソフトウェア、エミュレータ、FPGAによる論理検証
- コミュニケーション能力
- 論理的思考力
関連する経験とスキル
- コンピュータアーキテクチャの基本的な知識
- インタフェースIPやDDRの知識
- プログラミング開発、組み込みソフトウェア開発
- 電気・電子回路設計
- MCU、FPGAを用いたシステム設計/検証
- Linux使用経験
- C,C++、Perl、TCL、Python、Excel VBAなどの使用経験
- 計画力・自己管理能力
- 語学力(英語、中国語)
勤務予定地
- 新横浜本社
- 京都事業所
- 名古屋事業所