ESGデータ

環境(E: Environment)

温室効果ガス(GHG)

項目1 項目2 単位 グローバル実績
2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
CO2
排出量
排出量計(S1+S2) 7,289 8,534 8,198
Scope1 t-CO2 318 235 262
Scope2 マーケットベース t-CO2 6,971 8,299 7,936
Scope3 Scope1,2を除く
C1 購入した製品サービス t-CO2 216,169 500,316 339,024
C2 資本財 t-CO2 27,715 32,053 32,164
C3 Scope1,2 に含まれない燃料およびエネルギー関連活動 t-CO2 1,269 1,416 1,370
C4 輸送、配送(上流) t-CO2 895 1,150 1,136
C5 事業から出る廃棄物 t-CO2 50 26 25
C6 出張 t-CO2 200 953 2,267
C7 雇用者の通勤 t-CO2 467 510 824
C8 リース資産(上流) t-CO2 対象外 対象外 対象外
C9 輸送、配送(下流) t-CO2 カテゴリ4で算出
のため該当なし
カテゴリ4で算出
のため該当なし
カテゴリ4で算出
のため該当なし
C10 販売した製品の加工 t-CO2 対象外 対象外 対象外
C11 販売した製品の使用 t-CO2 対象外 対象外 対象外
C12 販売した製品の廃棄 t-CO2 対象外 対象外 対象外
C13 リース資産(下流) t-CO2 対象外 対象外 対象外
C14 フランチャイズ t-CO2 対象外 対象外 対象外
C15 投資 t-CO2 対象外 対象外 対象外

事業活動におけるエネルギー管理

項目 単位 2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
エネルギー総消費量 GJ 176,530 197,892 165,944
電力系統からの電力の割合 % 95.3 96.4 95.2
再生可能エネルギーの割合 % 0 0 0

エネルギー使用量の削減(国内)

項目 単位 国内実績
2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
エネルギー使用量 [KL/年] 3,356 2,761 2,098
原単位 [KL/社員] 1.53 1.26 0.96

廃棄物(国内)

項目 単位 国内実績
2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
廃棄物の重量 (トン) 81 14 13

備考:2022年3月期は京都事務所の移転に伴い廃棄物排出量が増加しました。

水使用量

項目 単位 グローバル実績
2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
使用量 3,440* 4,798 4,145

*:2022年3月期は国内実績のみ

環境教育実績(国内)

項目 単位 国内実績
2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
環境教育 受講者数
(受講率)
2,331
(100%)
2,331
(100%)
2,347
(100%)

ISO14001認証取得

地域
日本 新横浜本社
京都事務所
川崎(溝の口)オフィス
仙台事務所
高蔵寺事務所

環境リスクマネジメント

項目 単位 2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
環境関連法令違反 (件) 0 0 0

温室効果ガス排出:ペルフルオロ化合物からの総排出

ペルフルオロ化合物からの総排出は0 t-CO2eqです。

当社製品には当該物質は含有されていないため、温室効果ガスの排出はありません。

製品ライフサイクル管理:IEC62474申告対象物質を含む製品から生じた売上高の割合

IEC62474申告対象物質を含む製品から生じた売上高の割合は0%です。当社製品では、IEC62474申告対象物質の閾値を超える使用、報告義務のある用途への使用、報告義務のある物質の使用はありません。

社会(S: Social)

女性管理職比率(国内)

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
女性管理職比率 2.4% 2.3% 2.6%

男女間賃金格差(国内)

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
男女間賃金格差 72.0% 72.6% 72.5%

男性の育児休業取得率(国内)

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
男性育休取得率 14.8% 15.8% 57.1%

障がい者雇用(国内)

単位 2022年3月 2023年3月 2024年3月
障がい者雇用(人数) 51 53 56
障がい者雇用(率) % 2.2 2.3 2.4
目標値(%) % 2.3 2.3 2.3

紛争鉱物

3TG
2024年3月期(19社)
合計 タンタル スズ タングステン
製錬所・精製所総数 234 99 34 65 36
RMAP認証取得(コンフフリクトフリー)
製錬所・精製所数
213 87 33 62 31
RMAP Active製錬所 2 2 - - -
その他RMI認定製錬所 19 10 1 3 5
RMAP認証取得製錬所率 91% 88% 97% 95% 86%
調査票回収率 100% - - - -

ガバナンス(G: Governance)

取締役の比率

単位 2022年3月現在 2023年3月現在 2024年3月現在
社内取締役 女性 人(%) 0人(0%) 0人(0%) 0人(0%)
男性 人(%) 6人(46%) 6人(60%) 5人(50%)
人(%) 6人(46%) 6人(60%) 5人(50%)
社外取締役 女性 人(%) 1人(8%) 1人(10%) 2人(20%)
男性 人(%) 6人(46%) 3人(30%) 3人(30%)
人(%) 7人(54%) 4人(40%) 5人(50%)
合計 女性 人(%) 1人(8%) 1人(10%) 2人(20%)
男性 人(%) 12人(92%) 9人(90%) 8人(80%)
人(%) 13人(100%) 10人(100%) 10人(100%)

取締役会・委員会の回数(2024年3月期)

取締役会 指名・報酬委員会 監査等委員会
開催回数 14回 17回 15回