気候変動に関する取り組み

サステナビリティ情報の開示においては、TCFD*1提言やISSB*2が作成を進めているサステナビリティ開示基準に準拠し、ガバナンス・戦略・リスク管理・指標と目標の4つの観点に沿って行う方針です。



*1:TCFDとは、気候関連財務情報開示タスクフォース(Task Force on Climate-related Financial Disclosures)の略語です。

*2:ISSBとは、国際サステナビリティ基準審議会(International Sustainability Standards Board)の略語です。

ガバナンス

グローバルな社会的課題への対応として、ソシオネクストグループではサプライチェーン全体での気候変動を中心とする環境問題や人権問題への対応、人材育成や人材の多様化、品質・サービス向上への対応といった課題へ真摯に取り組み、グローバル企業としての社会的責任を果たしていくことが私たちの責務であると考え、事業活動を通じてサステナブルな社会の実現に向けて取り組んでいます。

当社グループは、サステナビリティ活動を推進し、中長期的な課題を経営レベルで継続的に議論していくため、2022年4月にESG推進室を設置し、社内関連部門と連携した推進体制を構築しています。この推進体制を活動の基盤として経営委員会の実行指示のもと活動を推進しています。取締役会は、重要なサステナビリティ課題への取り組み方針・実行計画の審議・承認や、進捗確認などの監督を行っております。

気候変動に関する取り組み

[取締役会]

サステナビリティ活動に関する決定機関として、方針・戦略・各種施策などを審議・承認します。また、定期的に各種施策の進捗をモニタリングします。

[経営委員会]

取締役会での審議に先立ち、サステナビリティに関する方針・戦略・施策などの計画案を策定します。また、各施策に対する執行責任を持ち、取締役会での承認の下、実行部門への指示を行い、各種施策を推進します。
施策の推進にあたり、ESG推進室は、方針・戦略・施策などの計画策定および計画実行のサポート、施策の実行状況について取りまとめ、経営委員会への報告を実施します。

戦略

ソシオネクストグループは、私たちの提供するSoCによって、お客様のもとでのGHG排出量の低減へ貢献し続けていくことが、サステナブルな社会の実現に繋がると考えております。グローバル市場をリードする主要なお客様との開発連携や、独自のマルチコア設計技術・低電力なAIエンジン/アクセラレータの活用による高性能なカスタムSoCの開発を通し、お客様の製品の更なる小型化、高集積化、低消費電力化の実現を目指します。2023年3月期は、当社グループの事業活動における、気候変動の「リスク」と「機会」に関し、以下のとおり認識しました。今後は、「リスク」と「機会」について、シナリオ分析を通じた財務・事業インパクトの算出を行い、より実効性のある対策立案・実行に繋げていきます。

[気候変動に関連する主なリスクと機会]

区分 気候変動が当社に及ぼす影響 当社の対策
リスク 移行リスク 政策・法規制 省エネ・GHG排出量削減に向けた取り組み・施策によるコスト増
(カーボンプライシングなどのエネルギーコスト増、省エネ設備導入によるコスト増など)。
グローバルな動向・法規制の変化を早期に捉えて、計画的に施策の検討・実行・評価を行う。また、サプライチェーンGHG排出量の把握、取引先への削減の働きかけを継続的に実施。
技術 市場競争力維持・向上のための研究開発費増。
市場競争力維持・向上のための製造コスト増。
お客様、取引先と連携した低消費電力・省スペースな環境配慮型デバイスとソリューションの開発・提供。
市場 お客様の需要変化による売上減。
規制による材料/電力などの仕入れ価格のコスト増。
環境課題解決に繋がる製品・サービスの開発・提供。
使用部材の再検討。再生可能エネルギーの導入検討。
物理的リスク 急性 異常気象の激甚化による製造委託先の操業停止(当社の開発・物流も含む)。 製造委託先などの操業停止を想定した事業継続計画の定期的な見直し。
事業所、データセンターにおける電力の効率利用によるコスト削減可能性の検討。
慢性 水不足による製造委託先の操業停止。
気温上昇によるデータセンターなどの空調コスト増。
機会 資源の効率性 事業所、データセンターにおける資源(エネルギー、水)の効率利用によるコスト削減。 SoC開発効率化(独自のマルチコア設計技術、低電力なAIエンジン/アクセラレータの活用)によるコスト削減。
製品/サービス お客様の省エネ・GHG排出量削減への貢献に寄与する低消費電力製品を中心とした需要増。 低消費電力・省スペースな環境配慮型デバイスとソリューションの開発・提供。
市場 低消費電力技術を基盤とした新たな事業領域への参入による収益増。 ADAS/AD/データセンター向けSoCを中心とした更なる低消費電力化・小型化の実現による新たな事業領域への参入。

リスク管理

ソシオネクストグループは、様々な経営リスク、事業リスクの抑制・低減に向け、半期ごとに全社リスクマネジメントを実施しております。このフレームワークの中で、気候変動・人的資本・多様性といったサステナビリティに関するリスクについても重要リスクと認識し、リスクアセスメントの実施、対策立案・実行、進捗・効果確認を定期的に実施しています。

指標および目標

2023年3月期のソシオネクストグループのGHG排出量(Scope1*1、Scope2*2)は、約8,534t-CO2となりました。事業規模拡大に伴い、GHG排出量は前年度より増加していますが、売上高あたりのGHG排出量は前年度より減少しております。当社グループは、2050年までにGHG排出量(Scope1、Scope2)のカーボンニュートラルを目指しており、目標達成に向けて、引き続き削減施策の検討を行い、実行してまいります。


*1:事業者自らによる温室効果ガスの直接排出

*2:他社から供給された電気、熱・蒸気の使用に伴う間接排出

[GHG排出量]

2022年3月期
(t-CO2)
2023年3月期
(t-CO2)
Scope1 318 235
Scope2 6,971 8,299
合  計 7,289 8,534

[売上高当たりのGHG排出量(1億円当たり)]

2022年3月期
(t-CO2)
2023年3月期
(t-CO2)
Scope1,2 6.23 4.43